平成14年度事業報告
日時:平成15年4月12日
場所:大宮ソニックシティー市民ホール
1.各種会議、委員会の開催(総務部)
第25回理事会 平成14年6月2日(日) ルノアールニュー銀座店
NPO法人第1回理事会 平成14年10月14日(月) 東京八重洲ホール
第1回認定委員会 平成14年6月16日(日) ルノアール日本橋高島屋前店
NPO法人第1回認定委員会 平成14年10月13日(月) ルノアール日本橋高島屋前店
2.全国活動報告会及び年次総会の開催(総務部・学研部)
平成15年4月12日(土)、13日(日) 於:ソニックシティビル(埼玉県さいたま市)
3.JATACATCの認定(総務部・事業部)
新規認定事業 平成14年4月1日認定者 4名
平成14年10月1日認定者 5名
認定更新事業 平成13年3月31日までに入会した会員対象
対象者224名中 62名更新(平成15年3月31日現在)
4.学術研修会の開催 (事業部・学研部)
(1)国内:
1)NPO法人記念大会 参加者110名
期日:平成14年10月14日(日)
会場:東京八重洲ホール
内容:基調講演「21世紀のNPO法人JATAC」
講師:小野清子(参議院議員・NPO法人JATAC会長)
2)認定更新講習会
@長野会場 更新者17名(全体参加者77名)
期日:平成14年9月15日(日)
会場:長野東口飯店
内容:「私から見た柔道整復師と理学療法士の違い」
講師:金物寿久(長野赤十字病院・NPO法人JATAC特別会員)
「柔道整復師(ボランティア活動含む)と法律」
講師:鈴木英二(鈴木法律事務所・NPO法人JATAC特別会員)
「アスレチックトレーナー・柔道整復師 21世紀の魅力づくり」
コーディネーター:西條賢治(ライフアカデミー代表・長野)
シンポジスト:金物寿久、鈴木英二、
片岡幸雄(千葉大学・NPO法人JATAC副会長)
原和正(長野・NPO法人JATAC理事)
A東京会場 更新者19名(全体参加者110名)
期日:平成14年10月14日(日)
会場:東京八重洲ホール
内容:「筋の収縮特性と傷害」
講師:増原光彦(大阪体育大学・NPO法人JATAC理事)
「競技者の筋肉及び関節のコンディショニング管理」
司会:原和正(長野・NPO法人JATAC理事)
シンポジスト:菊地晃(宮城)、野本真一(長野)
B宮城会場 更新者12名(全体参加者43名)
期日:平成14年12月8日(日)
会場:仙台接骨医療専門学校(東北柔専)講堂
内容:「運動と免疫」講師:永富良一(東北大学大学院医学系研究科教授)
「剣道から見た最近の武道教育」
講師:斉藤浩二(仙台大学体育学部助教授)
「JATACの活動を通しての未来像と課題点」
パネリスト:東北地区支部長
C静岡会場 更新者9名(全体参加者25名)
期日:平成15年1月26日(日)
会場:浜松まちづくりセンター
内容:「運動と健康について」講師:中野偉夫(静岡大学教育学部教授)
「運動と栄養について」講師:富田寿久先生(静岡理工科大学助教授)
D長野会場(第2回) 更新者5名(全体参加者74名)
期日:平成15年2月11日(火)
会場:(社)長野県柔道整復師会館3F
内容:「アスレチックリハビリテーション(競技復帰までのプログラミング)」
講師:吉松俊一(更埴中央病院院長)
「アスレチックトレーニング(競技力向上のプログラミング)」
講師:蛭間栄介(大阪国際大学)
「スポーツ活動による腰痛の評価・診断・治療法」
司 会:原和正(長野・NPO法人JATAC理事)
シンポジスト:佐藤賢司・野竹富士雄・丸山剛・須賀貴司(以上長野)
3)フット・ワークショップパートT 参加者40名
期日:平成14年12月22日(日)、23日(月)
会場:東京YMCA社会体育専門学校
講師:Andrew Van Essen
(オーストラリア足病医スポーツ医学会特別会員)
通訳:蛭間栄介(大阪国際大学)
(2)海外:
1)米国アスレチック・トレーニング・セミナー アドバンスコース 20名(会員13名)
期日:平成14年5月2日〜5月8日
会場:Portland State University(オレゴン州ポートランド) 他
講師:Jim Wallis(同大学助教授、ヘッドトレーナー、NATA・ATC)
Patricia Eiff(同大学チームドクター、整形外科医)
Tim Walsh(同大学アメリカンフットボールチーム、ヘッドコーチ)
2)米国サマー・ベーシック・ワークショップ 17名(会員3名)
期日:平成14年8月28日〜9月6日
会場:Portland State University(オレゴン州ポートランド) 他
講師:Jim Wallis(同大学助教授、ヘッドトレーナー、NATA・ATC)
Gary Brodowicz(同大学教授、ACSM)
Randy Miller(同大学コミュニティヘルス学部所属、CSCS)
5.JATACニュースレポートの発行 (総務部)
第22号 平成14年7月20日発行
第23号 平成14年12月15日発行
6.内外アスレチックトレーニング及びトレーナーに関する情報の収集と研究法の開発 (学研部)
WFATT(World Federation of Athletic Training and Therapy)加盟登録
7.会員及び支部の活動支援(総務部・事業部・学研部)
2003年青森冬季アジア大会トレーナー活動支援(青森支部)
2020年01月24日
平成14年度事業報告
posted by jatac-atc at 14:15| 総会