JATAC愛知支部研修会のお知らせ
日時:成25年3月3日(日)
会場:岡崎市図書館交流プラザ302会議室(愛称:りぶら岡崎:岡崎市康生通4-71)
時間:12:00〜15:00まで(受付11:30〜)
講師:柳澤昭一氏(株)エス・エス・ビー超音波営業部マネージャー
講習内容: 1:超音波の基礎講習
2:超音波の実技
(捻挫か骨折かの鑑別、手首、腰部、下腿部の読影法)
単位:@認定更新 支部主催講習会 2単位
A超音波の基礎および超音波の実技 スポーツ医学領域2単位
参加費:3000円
参加申し込み:JATAC愛知事務局 佐々木大八宛(申し込みは2月19日まで)
Mail:jimukyoku@jatacaichi.mail-box.ne.jp
〒442−0029 愛知県豊川市末広通4−3−3
TEL:0533-82-1189
関東ブロック講習会
新年明けて1月13日、
東京都中央区勝どき・中央区セレモニーホールにて東京マラソン事前講習会を兼ねて、
昨年に引き続きオリンピック委員会強化スタッフであり東京支部・広橋会員の奥方ある
筑波大学非常勤講師 広橋憲子先生に『新しいスポーツマッサージ part.2』を題として
実技を交えた関東ブロック講習会が開催された。
実践的な最新マッサージの実技とあり昨年も大好評であった為、
本年も東京マラソンの統一見解的なマッサージ講習として講義を頂いたが、
本年は学生も聞きつけ参加者が増え昨年以上に盛大な講習会となった。
また、講習会の後には東京マラソンの選手ボランティアケアに参加する会員で
事前打ち合わせが行われた。
今年も早々に定員を満たしてしまい、
参加を希望しても間に合わなかった会員には大変申し訳ない思いである。
回を重ねるごとに会員への理解・興味が深まっているようで
今後とも活動を続けていけるようにまずは
滞りなく本年も成功させなくてはならないと痛感する次第だ。
平成24年度、北海道ブロック研修会のお知らせ
この度、JATAC北海道ブロック主催の研修会を下記の通り開催することとなりましたので、
JATAC会員の皆様のご参加をお待ちしております。
記
日時 平成24年11月11日(日)午前9:30受付
10:00〜15:00
場所:札幌市北区民センター3階講義室
(住所)札幌市北区北25条西6丁目 пF011-757-3511
主催:NPO法人JATAC北海道ブロック
共催:日本スポーツ整復療法学会北海道支部。北海道整骨師会
内容:講演:10:00〜11:30
演題:『介護予防と運動療法』
北海道循環器科病院リハビリーセンター長、川初 清典先生
実習:13:00〜15:00
題目:『テーピング研修(上肢編)』
佐藤 勇司先生(JATAC理事、JATAC-ATC)
会費:3,000円
定員:30名
締切:平成24年10月31日
単位:@更新単位:講演1単位、テーピング1単位
A特別単位::『介護予防と運動療法』スポーツ医学領域1単位
『テーピング研修(上肢編)』スポーツ医学領域1単位
申込:佐藤勇司(FAX:011−771−9352)
E-mail : jatacys@gray.or.jp
JATAC北信越ブロック講習会のご案内
●日時:平成24年10月21日(日)
●主管:NPO法人JATAC北信越ブロック、NPO法人JATAC長野支部
●場所:長野県柔道整復師会館(長野市大字安茂里伊勢宮2167-9)
●日時:10月21日
●内容:
講義1(9:00〜10:30)『神経疾患の鑑別フローチャート』
講師:原 和正(NPO法人JATAC副会長)
講義2(10:30〜11:00)『実技『ウォーキング概論・実技』
講師:池田克紀先生(全日本ウォーキング連合会会長
東京学芸大学名誉教授)
昼食
講義3(13:30〜16:30)『ウォーキング認定指導者講習会』
『ウォーキング概論・組織・指導者論・イベント企画、運営・ウォーキングコースと地図の見方、 作り方・演習・実技』
講師:池田克紀先生(全日本ウォーキング連合会会長・東京学芸大学名誉教授)
その他、指導者1名
●単位:1)認定更新(正会員):支部研修会2単位
2)特別認定:『神経疾患の鑑別フローチャート』スポーツ医学領域1単位
『ウォーキング概論・実技』スポーツ科学A領域1単位
●参加料金:下記にお問い合わせください。
●申し込み:JATAC NAGANO事務局 大塚 祥司
383-0013 中野市大字中野1853 松川整骨院
п@0269-22-2990 fax 0269-23-3678
e-mail srcy@hotmail.com
平成24年度第1回JATAC埼玉支部研修会および定時総会のご案内
日時:平成24年6月9日18時〜
会場:公益社団法人 埼玉県接骨師会 3F大会議室
住所:さいたま市北区宮原町1−166−6 TEL:048−651-1211
JR宇都宮線「土呂駅」より徒歩12分
http://www.saisetsu.or.jp/contents/04access.html
【題目】『ホワイトテーピング練習会〜足関節〜』
【講師】畑中 仁堂先生 (柔道整復師・はり師・きゅう師・健康運動指導士
日本体育協会公認アスレチックトレーナー、日本指導者協会上級トレーニング指導者、
埼玉県バレーボール協会公認トレーナー、埼玉県体育協会トレーナー小委員ほか)
【内容】18:00〜21:00
ホワイトテーピングを使い基本テーピングを時間の限り練習する会です。
*研修会終了後、定時総会を開催します。
【参加費】材料費込み 埼玉支部会員 1000円
一般 2000円
学生 1000円(学生証を提示してください)
【締切り】平成23年6月5日(火)
【連絡先】金井接骨院 FAX 048-885-3038 E-mail kanadon@attglobal.net