JATAC|特定非営利活動法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会

特定非営利活動法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会
Nonprofit Organization Japan Athletic Trainers Association for Certification

スポーツ外傷・障害予防の立場からスポーツを支えるために NPO法人JATAC事務局
(お問い合わせはメール又はFAXでお願いします)

2010年11月01日

平成19年度 研修会

@通常総会兼講習会
期日:平成19年4月8日(日) 
会場:東京海洋大学(東京都港区)
内容:講演「国体におけるアンチドーピング」
講師:南 昌平(聖霊佐倉市民病院病院長、千葉大学非常勤講師)

講演「接骨院における超音波画像診断」 
講師:嶋木敏輝(千葉県接骨師会)

シンポジウム「長野マラソンにおけるアスレチックトレーナーサポートシステム」
司会:原 和正(副会長) 
演者:西條賢治、野竹富士雄(長野支部)

参加:42名

A第10回フットワークショップ・パートT
期日:平成19年4月29日(土)・30日(日) 
会場:東京海洋大学(東京都港区)
内容:バイオメカニクス理論、歩行分析、バイオメカニクス的異常に伴う下肢の傷害、足底板療法の理論、フォームソティクスの理論と実演、テーピング技術、競技用シューズ
講師:Andrew van Essen、Dr Charlie Baycroft
通訳:蛭間栄介(特別会員、帝京大学准教授)
参加:13名

B第5回フットワークショップ・パートU
期日:平成19年5月3日(水)−5日(金) 
会場:千葉大学(千葉県千葉市)
内容:足底板療法の歴史的背景と最新技術、バイオメカニクス的測定実習、バイオメカニクス的異常による代償作用、歩行分析の理論と実際、バイオメカニクス的評価の最新技術、キャスティングの理論と実際、足底板の処方箋、足底板の調整、キャストの調整、足底板の製作と調整、試験
講師:Andrew van Essen、Dr Charlie Baycroft
通訳:蛭間栄介(特別会員、帝京大学准教授)
参加:9名
posted by jatac-atc at 07:00| 本部研修会