スポーツ現場で活躍される、パーソナルトレーナー、アスレチックトレーナー、柔道整復師、
鍼灸師の先生方に是非受講いただきたい内容です。
現場で起きる「外傷」の対応や屋外競技での注意事項など、現場での判断に役立つ情報です。
また、多くの方が気になる、現場へ持ち込む現役トレーナーの「トレーナーバック」の中身を見せ合い、
競技特性(フルコンタクト・リミテッドコンタクト・ノンコンタクト)による材料の違いなどディスカッションを行います。
今回からはWeb配信は行いませんので、現地でしっかり学びましょう。
会 期:2023年10月22日 日曜日
08:40〜 受付開始
09:25〜 開会式
09:30〜10:45 【会員活動報告】
1) 『空手大会救護の活動報告』 堤啓佑(佐賀支部)
2) 『中学軟式野球クラブチームにおけるトレーナー活動報告』 溝口主税(熊本支部)
3) 『柔道の外傷』 久芳宗大(山口支部)
4) 『福岡マラソンにおけるケア活動報告』 武富文生(福岡支部)
5) 『LIVEトレーナー活動の軌跡』 高田徳雄(福岡支部)
10:45〜11:00 休憩
11:00〜12:40 講演T
6) 【アスレチックトレーナーが知っておきたいスポーツ外傷とエコー活用法】
講師:吉留大倫 JATAC鹿児島支部長
12:40〜13:50 昼食・展示 70分
13:50〜15:20 講演U
7) 【暑熱環境下でのトレーナー活動】
講師:丸山陽介 JATAC長崎支部長
15:20〜15:30 休憩
15:30〜16:30 トレーナーディスカッション
8) 【現場に持ち込むトレーナーバッグの中身・用途について】
パネラー:丸山(ソフトテニス)、吉留(柔道)、中村(サッカー)
座長
16:30 閉会
会 場:福岡医療専門学校 2号館8階
〒814-0005 福岡県福岡市早良区祖原3−1
福岡市営地下鉄西新駅2番出口より徒歩約4分
・受講料(事前申込):JATAC会員(3.000円)・日本スポーツ整復療法学会会員(3.000円)
一般(5,000円)、学生(2,000円)
・受講料(当日参加):5,000円(区分なし)
※参加申し込みは九州ブロックHPより必要事項を記入のうえ、お申し込み下さい。
JATAC九州ブロックURL:http://jatac-q.org/
※関連団体HP
日本スポーツ整復療法学会URL:https://jsspot.info/
駐車場:学校駐車不可。車でお越しの場合、近隣のコインパーキングをご利用下さい。
