JATAC|特定非営利活動法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会

特定非営利活動法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会
Nonprofit Organization Japan Athletic Trainers Association for Certification

スポーツ外傷・障害予防の立場からスポーツを支えるために NPO法人JATAC事務局
(お問い合わせはメール又はFAXでお願いします)

2010年11月01日

第6回JATAC全国活動報告会 平成13年3月24日(土),25日(日) 於:千葉大学総合校舎

平成8年3月に第1回が開催された「全国活動報告会」も早いもので今年で6回目となりました。雨交じりのあいにくの天気でしたが、全国から大勢の会員が参加しました。土曜日に行われた年次総会では長年の懸案であった「認定更新制度」が承認されました。また、NPO法人格取得に関しても積極的に検討することが確認され21世紀のJATACに向けて新たなステージに入った報告会ではなかったでしょうか。

IMGA0183.JPG特別講演「スポーツによる膝の障害とリハビリテーション」
講師:岡崎壮之氏(川鉄千葉病院副院長、バレーボールナショナルチームドクター、千葉大学教育学部非常勤講師)
司会:増原光彦(大阪体育大学教授)

IMGA01811.jpg 特別企画「JATACこれからの戦略-その3」
司会:片岡幸雄(JATAC副会長)
パネリスト:坂本一雄(青森)・酒井賢一(宮城)・松岡慶樹(東京)・佐藤裕之(石川)・原和正(長野)・伊藤博記(静岡)・岩本芳照(兵庫) 岸田昌章(和歌山)

workshop181.jpg ワークショップ「スポーツ事故とFirst Aid」
講師:岡野谷純先生(特定非営利活動法人日本ファーストエイドソサエティ代表),櫻井優司先生(EMPインターナショナル社スポーツ医学MFAインストラクター)


平成13年3月24日〜25日、千葉大学
第6回全国活動報告会(2001)
講演:スポーツによる膝の障害とリハビリテーション
岡崎 壮之(川崎製鉄千葉病院副院長、全日本バレーボール協会スポーツドクター)
企画:JATACこれからの戦略―その3
坂本 一雄(青森)、酒井 賢一(宮城)、松岡 慶樹(東京)、原 和正(長野)、佐藤 裕之(石川)、伊藤 博記(静岡)、岩本 芳照(兵庫)、岸田 昌章(和歌山)
ワークショップ:スポーツ事故とFirst Aid
岡野谷純(NPO法人日本ファーストエイドソサイアティ代表)、松井 優司(EMP インターナショナル社スポーツ医学MFAインストラクター)
和歌山県ジュニアテニスにおけるトレーナー活動報告
上西 規雄(和歌山)
橋本コンディショニング・コーディネーション・クラブの設立報告
岸田 昌章(和歌山)
私のトレーナー活動
佐藤 勇司(北海道)
第8回原始林クロスカントリー大会トレーナールーム報告
小野寺 恒己(北海道)、山影 晃康
平成12年度JATC長野南信ブロックの活動報告
佐藤 賢司(長野)、伊東 功一
JATAC青森活動報告
坂本 一雄(青森)
平成12年度長野県中信中学校体育大会における救護支援活動報告
保尊伸昭(長野)、荻上良尚、関崎浩、草間和俊、水沢功、笠原康稔、舟戸修、小沢成幸、丸山誠二、中村吉孝
長野県中学新人体育大会中信地区活動報告
小沢成幸(長野)、小笠原圭司、中島昌伸、中村吉孝、中島今朝光、平山義隆 他
長野県競泳国体選手のトレーナー活動について
柳沢 卓三(長野)、竹内 正、市川 央
JATAC滋賀活動報告<第2報>第25回サマーサッカートレーナーズステーション
田中 清久(滋賀)、木戸 康司
第10回全国移植者スポーツ大会・プレ世界大会における救護活動
森澤 大(兵庫)、外村 雅夫
高校野球におけるトレーナー活動
丸山 健(兵庫)
スポーツ現場における救護活動
野原 隆志(兵庫)
JATACさいたま支部のこれからーJATACさいたま支部設立の経緯と今後の展望
今井 裕之(埼玉)、都野 和之、金井 英樹
第6回手賀沼エコマラソン トレーナー活動報告―その1
小谷清(千葉)、西川佳克、中島一、大谷尚夫、佐々木和人、秋山和孝、吉田彰、遠藤恵子
第6回手賀沼エコマラソン トレーナー活動報告―その2
佐々木一人(千葉)、小谷清、西川佳克、中島一、大谷尚夫、秋山和孝、吉田彰、遠藤恵子
NATA公認アスレチック・トレーナー資格修得修行の現状報告
牛島 詳力(大阪)
長野県高校新人駅伝大会のトレーナー活動報告
佐藤賢司(長野)、伊東功一、北村豊、片桐宣洋、佐藤仁美
某高校ラグビー部における活動報告
石井 伸幸(滋賀)

戻る
posted by jatac-atc at 06:00| 全国活動報告会