H25後期JATAC本部主催講習会のご案内(第1報)
本研修会では、米国で最も有名なスポーツ外傷専門クリニック、Champion Sports Medicine(CMS)にて
MLBやNFLで活躍するトップアスリートのリハビリテーションに携わった宮崎喬平ATCを迎え、
姿勢や運動学習がスポーツ・コンディショニングや外傷のリハビリテーションにどのように影響するのかなど、
以前イチロー選手がメジャーリーガーを「無駄な筋肉がついているように感じる」と評した
その理由の一端に触れるお話などが拝聴できる予定です。
ぜひ本研修会に足をお運びください。(JATAC大阪支部長牛島)
【日時】
25年12月8日(日)受付:午前8:30〜
【会場】
平成医療専門学校(大阪市北区中津6-10-15)
【交通】
@阪急電鉄、中津駅より徒歩2分
A大阪市営地下鉄御堂筋線、中津駅より徒歩7分
【会場案内】
http://www.heisei-iryo-gakuen.ac.jp/outline/access.html
【講演内容】
9:00 認定テーピング講習(基礎編2:伸縮テープの応用)
講師:関西医療大学講師、牛島詳力(NATA-ATC、JATAC-ATC)先生
12:00 昼食
12:45 講演1:IASTM(器具を用いた軟部組織モビライゼーション)の歴史と現況
かっさ〜欧米の最新技術まで
講師:関西医療学園専門学校鍼灸学科講師、青野由紀先生
14:30 講演2:「神経生理学から考えるスポーツニューロリハビリテーション」
講師:大阪回生病院理学療法士、宮崎喬平ATC先生
16:00 講師への質疑応答、
17:00 終了
【参加費】(テーピング講座、その他とも要予約:1週間前までにメールにて予約)
JATAC会員:3000円
一 般 :4000円
一般・学生:2000円
(ただし、事前予約JATAC学生会員は無料)
●テーピング講習会参加者はいずれも実費1000円プラス
【単 位】
1)正会員(更新単位)講演2単位+テーピング2単位
2)特別単位(一般会員、学生会員)
「IASTMの歴史と現況」 スポーツ医学領域1単位
「神経生理学から考えるスポーツリハ」 スポーツ医学領域1単位
「テーピング講習」 スポーツ医学領域2単位
【予約申し込み】:
JATAC大阪支部事務局:竹本宛て、メール:efahn813@tvk.zaq.ne.jp TEL:072-438-0003
●会場の都合により申込み先着順で定員(80名)になり次第締め切ります。メールの申込みを優先しますのでお早めに申し込みください。
2013年09月28日
JATAC本部主催講習会のご案内
posted by jatac-atc at 12:09| 本部研修会